本物を極めるという贅沢。 有職故実(衣、行事など、鎧・兜・武士文化の雅なきまりごと)に基づいた伝統的な武士装束の文化を忠実に再現した甲冑。 鎧・兜の網み目、色目を一つひとつこだわりぬいた当店の甲冑は、すべてこの有職甲冑です。(写真:力石甲人作 平安鎌倉期 大鍬兜) 五月力石-01 五月力石-02 力石甲人作 平安鎌倉期 大鍬奉納鎧 浅葱糸威し間口90×奥行60×高さ60 五月力石-03 力石甲人作 平安鎌倉期 長鍬奉納鎧 赤糸威し間口90×奥行60×高さ50 五月力石-04 力石甲人作 平安鎌倉期 長鍬兜間口60×奥行30×高さ35 五月力石-05 力石甲人作平安鎌倉期 長鍬兜 家紋屡風間口48×奥行35×高さ42 五月力石-06 力石甲人作 平安鎌倉期 大鍬兜間口50×奥行30×高さ35 戦国武将甲冑を見る > 木目込み五月人形を見る > 名前旗・つるし飾りを見る >